Contents
電子書籍を出したいなら、今すぐ相談してください。
本を出す。
多くの方が、自分の本を世に出そうと思いを持っています。
しかし、実際本を出すとなると出版社に認められて本を出してもらうか、「高額な費用を出して自費出版をするのか?」の選択になります。
そこで、電子書籍を出版することを考える方が多くなってきました。
ただ、ここでも問題があります。それは、、、、
・書きたいことはあるけど、どうやってまとめよう?
・そもそも、電子書籍ってどうやって作るの?
・プログラムとかできないので、作れそうにない。
・表紙の画像っているの、どうやって作るの?
こうしたことで、第一歩を踏み出さずにいる方が多々います。
しかし、僕は声を大にして言いたい。
電子書籍は、誰でも出せます!
ぜひ僕に相談してください!
こんにちは、田中徹也です。
僕は、2009年に電子書籍ではなく実際の出版社より不動産に関するビジネス書を出版社より発刊しています。
これは自費出版ではなく、いわゆる商業出版といわれるものです。
2011年にはもう一冊の本を出版しました。
それからしばらくは出していませんでした。
その後、自分の仕事ではなく趣味の領域ではありますが、毎年行っているホノルルマラソンについての本を出したいと考えました。
出版社に掛け合っても良かったのですが、ちょうど電子書籍も一般化してきたこともあり、また印税率も高いこともあったので作ってみました。
もともとネタもあったことで、3冊の電子書籍を発刊しました。
実際に作った電子書籍
あなたも電子書籍を作ってみませんか?
自身で得たノウハウを元に、僕は電子書籍を作りたい人のお手伝いができないかと考えて、電子書籍の作成サービスをやろうと考えたのです。
また紙の本も出した実績もあるので、本の書き方についてもアドバイスできます。
お手伝いについては、もちろん無料ではありません。
有料にはなりますが、わざわざ作り方を勉強したり、自分でプログラムを触る手間を考えれば時間を買うと思えば悪い話ではないと思います。
ぜひ、ご相談ください。
kindle出版コンサルティングサービス
あなたの書いたものをkindleで販売できるようにデータを作成し、販売開始までをお手伝いします。
料金
35,000円(税別)