ハワイ到着日の僕の動き
意外と僕のハワイネタが好きな方もいるそうで。
ちょうどホノルルマラソンのエントリーも完了したので、ハワイネタをひとつ。
いままで何回ハワイにいったのか?
ちょっと振り返ってみた。
1:中学生の時
2:新婚旅行
3:結婚1年後
4:2008年ホノルルマラソン
5:2010年ホノルルマラソン
6:2011年ホノルルマラソン
7:2012年家族旅行
8:2012年ホノルルマラソン
9:2014年青年会議所にて
10:2014年ホノルルマラソン
11:2015年青年会議所にて
12:2016年青年会議所にて
13:2017年気晴らし旅行
15回くらいいってたとおもっていたけど、ようようカウントしたら13回しかいってない。。。。
もっと行ってるつもりでしたが。。。。
さて、もっと行ってる人はいってますが一般的な方よりは多く行っています。
こうなってくると、だいたい「行動パターン」というものが決まってきます。
特に大きな変化があったのが空港からレンタカーで移動するようになってからです。
Contents
レンタカーで10倍は変わるハワイ
初ハワイ以外の方は絶対レンタカーを借りよ!
これは間違いないです。
確実に行動範囲と時間の使い方が変わります。
またハワイでは日本の免許があれば、それで運転できます。
予約もWEBで日本語でOK。
ぜひレンタカーを借りましょう。
とくにハワイは車社会、どこでも無料のパーキングがだいたいありますよ。
ハワイ到着日の動き
と、いうことで最近の僕の到着日の動きをご紹介。
空港でレンタカーを借りる
事前にWEBで予約をして空港でレンタカーを借ります。
空港で借りるといっても「空港そのもの」にレンタカーはありません。
少し離れてますので、送迎バスに乗ってレンタカーショップへ。
手続きは簡単です。
なお、ナビのレンタルもありますが今ではGoogleマップのほうが正確です。
ちなみに、ハワイにいってGoogleマップのナビを使うといきなり「キロとかメートル」ではなく「マイル」でしゃべりだします。
この木なんの木
僕が行く場合は大抵「はじめてハワイ」という人と一緒になるパターンが多いのです。
そこでベタ観光スポットとはなりますが、日立のCMでおなじみのこの木なんの木を見に行きます。
この木は「モアナルアガーデン」というところにあります。
ナビで見てもまず入り口にたどり着けません。
「こっから?」みたいなところが入り口です。
お教えしたいのですが、書くと途方も無く大変なので、今度あらためて、、、、、
行くとこんな木が
天気が悪かったので、あんまりですが、、、、
ちなみにここでよく半ズボンに履き替えて現地スタイルにチェンジしています。
空港から10分弱でつきますよ。
昼食にニコズピア
1月にいったハワイからいきはじめたニコズピア。
この木なんの木から15分程度の海沿いファーマーズマーケット。
ここで昼食にハワイのマグロ丼ぶりであるポケ丼を食べます。
安定感あるうまさです。
ハワイ=ハンバーガー?ステーキ?パンケーキ?
いやいや、時代はマグロです。
ポキ丼の詳細はこちらで。
チェックインまで
さて、食べ終わりましたがチェックインの時間まで少しあります。
そこで僕はこの時間を利用して先に先にお土産を買いにいきます。
特に「撒き土産」ですね。
これまではアラモアナの北側にあるドンキホーテによくいきました。
なんでも揃うし、ここで滞在中の水なども買っていました。
しかし!なんと!!もうドンキに行かなくてもいいんです!!
ワイキキのど真ん中にロングスドラッグができています。
ロングスドラックとは日本でいうマツキヨ的な店です。
なんでもあって安いです。
ちょうど88ティーズの南向かいくらいですよ。
よってホテルに車をおいてロングスで買い物+ワイキキ散策。
またはアラモアナショッピングセンターで時間を潰す。
これがいいでしょう。
特にロイヤルハワイアンセンターではフラショーなども無料のものがよくおこなわれています。
時間はなんぼでも潰せるかと。
ワイキキ内で女性陣がいる場合に時間つぶしお薦め店が2つ。
1:セフォラ
https://goo.gl/maps/p2QdykYhi5M2
いわゆるコスメショップ。いろんなメーカーのものがあります。
よく僕も女性用のお土産にボディクリームなどを買ったものです。
2:ネオプラザ
http://www.neoplazahawaii.com/Shops/46/ja/Default.aspx
こちらではサプリや日本未発売のクリームなどが。
決して安くないけど買い忘れ対策や、何が今人気か知ることはできますね。
僕はここでお土産にジョンマスターのシャンプーを買いました。
なお、時差ぼけで夕方までに寝てしまうのが一番よくありません。
余計ぼけます、がんばって夕方までは起きておきましょう。
ホテルチェックイン
時間がきたらチェックインです。
ツアーで無く直接申し込んでいる場合はアーリーチェックインもできることも。
うまく活用しましょう。
夕食は?
ちなみに到着日の夕食は早く食べます。
また重たいモノは食べませんね。
とりあえずさっと食べて寝てます。
そういう意味では先ほどご紹介したロイヤルハワイアンセンターのフードコートなどが便利かも。
特に一人旅でなければ、いろいろあるので一緒に行った人も困りませんよ。
まとめ
と、いうことでだいたいいつも到着日はこんな感じでまったり過ごしています。
何かの参考になればとおもいます。